https://www.congre.co.jp/jsrm2025/index.html
シンポジウム07 細胞外小胞の臨床応用ガイダンスを踏まえた、今後の開発戦略
3月20日(木)14:20~16:20
第6会場 パシフィコ横浜 ノース 4F G401
座長 | 寺井 崇二 | 新潟大学大学院消化器内科学分野 |
---|---|---|
落谷 孝広 | 東京医科大学 医学総合研究所 未来医療研究センター 分子細胞治療研究部門 |
”細胞外小胞等の臨床応用に関するガイダンス”の作成に関わって
演者 | 土屋 淳紀 | 山梨大学 消化器内科 |
---|
改変型細胞外小胞を利用した治療戦略の確立
演者 | 高橋 有己 | 京都大学 大学院薬学研究科 |
---|
臨床応用に向けた細胞外小胞治療の開発戦略
演者 | 藤田 雄 | 東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 次世代創薬研究部 |
---|
細胞外小胞の製造の難しさ
演者 | 紀ノ岡 正博 | 大阪大学 大学院工学研究科 生物工学専攻/大阪大学 大学院工学研究科 テクノアリーナ 細胞製造コトづくり拠点 |
---|
エクソソームを含む細胞外小胞(EV)を利用した医薬品の品質確保について
演者 | 石井 明子 | 国立医薬品食品衛生研究所 生物薬品部 |
---|
再生医療等安全性確保法と細胞外小胞について
演者 | 細谷 聡史 | 厚生労働省 医政局 研究開発政策課 再生医療等研究推進室 |
---|